伊勢崎銘仙アーカイブス
 


TOP  topページへもどる

桐生銘仙  桐生銘仙へ

 桐生銘仙+(プラス)




七県連合繭生糸織物共進会
明治15年10月1日~
  11月20日(50日間)
 山田郡桐生新町一丁目
 旧買場で開催

神奈川県、埼玉県、群馬県、
栃木県、山梨県、長野県、
福島県







 桐生織物史 続編 昭和39年(1964)発行
 第三章 本時代生産の桐生織物概況
  第二節 当代生産の主要織物解説
   第二類 着尺及洋反物
    三 桐生銘仙

 銘仙は経緯(けいい)糸緊密にして地質の強堅なると、其の外観は一般に堅実味を有するば
 かりでなく、当地に生産する銘仙は他の産地とは其の趣きを異にし、小柄物にして渋味を有
 していたから大衆向殿方及び老婦人の常用着として広く実需用界に賞用せられたるも、最近
 に於ける洋服の進出に著しき打撃を蒙(被)り、次第に衰頽(退)して不振の状態にある。
 而(しか)して当地方に生産する銘仙類は、其の糸遺(つか)いの複雑多岐に別れ一定せる
 ものなきも、大別して節糸織、リング銘仙、文化銘仙、及び人絹紬の四種に区分する。



 桐生お召し VS 伊勢崎銘仙

   お召し も 銘仙 も 先染め織物であるが
   銘仙の経糸(たていと)は1,200本~1,600本で織機で織った幅で完成し、
  糸は太く絣文様を織り出せる
   お召しの経糸は3,000本~8,000本で、強撚糸に糊を付けて幅を大きく織り、
  湯通し(シボ取り)をすると3分の2位に縮む 強撚糸のため絣文様は付かない、糸の
  量も多く価格は銘仙より高額となる
 
  参考:伝統的工芸品伊勢崎絣組織密度(スペック)
    経糸 1,236本以上 (60羽以上)
    緯糸 糸質により 1寸間に 90~120本
   羽(は) 筬の密度を表す単位、鯨尺1寸(約3.79cm)間に筬羽が何枚ある
        かでその数を呼称する
   反物の横幅 9寸8分( 9寸8分 × 3.79cm = 37.14cm )



 桐生と伊勢崎の織物組合の変遷

   桐生産地  伊勢崎産地  ことがら
明治11年
1878
 桐生会社   粗製乱造防止のため検査と証紙貼付 
 明治13年
1880
  伊勢崎太織会社   
 明治15年
1882
 7県連合共進会    桐生新町の旧買場で開催
 明治18年
1885
 桐生織物物産会社    
 明治19年
1886
   伊勢崎織物業組合  
 明治26年
1893
 桐生織物商工業組合    
 明治27年
1894
   伊勢崎織物商工業組合  
 明治31年
1898
 桐生物産同業組合  伊勢崎織物同業組合  
 明治38年
1905
 桐生織物同業組合    
 昭和16年
1941
 桐生織物同業組合
解散
 伊勢崎織物同業組合
解散
 



 桐生銘仙の歴史(戦前)
  全国銘仙(11産地)生産統計(単位:千疋 疋=2反 全国銘仙連盟会調査)

西 暦   和 暦  桐 生  桐生銘仙
1912 大正 1  152   
1913  224   
1914  136   
1915  165   
1916  160   
1917  190   
1918  229   
1919  366   
1920  213   
1921  10  408   
1922  11  343   
1923  12  371   
1924  13  347   伊勢崎銘仙を桐生で製織す 有名な大工場が賃織をやる いせちん
1925  14  211   本銘仙業者は桐銘会を組織し、製品の堅実改善に努めるが効果なし
1926  昭和 1  240   文化銘仙の売行良好にして、此の方に転織したるものあり
1927  208   模様銘仙に新境地を開拓するため、模様銘仙研捷会を組織し研究す
1928  199   銘仙業者は各集散地の視察、宣伝会の開催
1929  198   全国銘仙連盟組織、率先して加盟し、関東九大産地は一丸となる
1930  207   
1931  218   
1932  203   
1933  85   
1934  17   
1935  10   
1936  11   
1937  12   
  合 計  5,110   








































出典・参考図書

 七県連合繭生糸織物共進会報告 明治17年 広聞社 国会図書館デジタルコレクション
 桐生織物史 上巻 昭和49年 編者 桐生織物史編纂会 国会刊行会(昭和10年の復刊)
 桐生織物史 中巻             同上    国会刊行会(昭和13年の復刊)
 桐生織物史 下巻             同上    国会刊行会(昭和15年の復刊)
 桐生織物史 続巻 昭和39年 編者 桐生織物史続巻編纂会 大日本印刷