久保田兄弟鉄工所のロゴ
両毛三山に囲まれた工場(地図マーク)
中に久保田の久が入っている
久保田式年式等にロゴのプレートが付けられている
久保田茂一郎氏の功績 |
伊勢崎商工会議所 会頭を 昭和36年(1961)8月~昭和59年(1984)7月 23年と永きに亘って務め、年齢も89歳と全国の商工会議所で最長、最高齢であった。 (退任時当時) その間の功績は大きく、中でも 昭和45年3月 昭和町に伊勢崎商工会議所会館 を新築し、事務所を移転した (敷地 4,802坪、鉄筋3階建 557坪 総額 1億8500万円) |
栃木県産業技術センター | 栃木県宇都宮市 | 撚糸機 | TXS-40型 |
茨城県産業技術イノベーションセンター | 茨城県結城市 | 撚糸機 | TXS-40型 |
滋賀県東北部工業技術センター | 滋賀県長浜市 | 撚糸機 | TK型20 |
年代 | 久保田茂一郎 | 久保田円次 |
明治28年 1895 |
5月2日 次男として誕生 | |
明治36年 1903 |
8月23日 三男として誕生 | |
桐生市の織物学校卒業後、 桐生市の織物会社に就職し ドイツ製織機の技術者となる |
||
大正12年 1923 |
28歳 日吉町にて 久保田兄弟鉄工所 設立し 繊機・撚糸機の製造を始める |
20歳 栃木県工業学校卒業 (足利市) 志願兵をして1年兵役に就く |
昭和19年 1944 |
49歳 伊勢崎織物(株)から 久保田兄弟鉄工所 への 工場譲渡引継ぎ式行われる |
年代 | 久保田茂一郎 | 久保田円次 |
昭和20年 1945 |
50歳 8月15日 久保田兄弟鉄工所(平和町14) 空襲にて焼失 |
|
昭和21年 1946 |
51歳 2月 久保田兄弟鉄工所 賠償工場に指定される |
|
昭和22年 1947 |
44歳 4月 伊勢崎市会議員に初当選 |
|
昭和25年 1950 |
47歳 12月 光洋株式会社が柳原町で 創業 社長 久保田円次 |
|
昭和29年 1954 |
3月 伊勢崎ロータリークラブ チャーターメンバー |
|
昭和30年 1955 |
52歳 4月 群馬県会議員選挙に当選 |
|
昭和31年 1956 |
61歳 6月 伊勢崎商工会議所 副会頭に就任 |
|
昭和33年 1958 |
55歳 5月 衆議院議員選挙に落選 |
|
昭和35年 1960 |
57歳 11月 衆議院議員選挙に当選 |
|
昭和36年 1961 |
66歳 8月 伊勢崎商工会議所 会頭に就任 |
|
昭和45年 1970 |
75歳 3月 伊勢崎商工会議所会館 新館が 昭和町に完成し事務所を移転 |
|
昭和54年 1979 |
76歳 11月 防衛庁長官(大平内閣) に就任 |
|
昭和55年 1980 |
77歳 2月 防衛庁長官 引責辞任 |
|
昭和58年 1983 |
80歳 12月 衆議院議員選挙にて落選し引退 |
|
昭和59年 1984 |
81歳 11月 勲一等瑞宝章を授与 |
|
昭和59年 1984 |
89歳 7月 伊勢崎商工会議所 会頭を任期 満了にて退任 |
|
昭和62年 1987 |
84歳 4月 伊勢崎市名誉市民の称号を授与 |
|
平成3年 1991 |
7月31日 享年97歳 8月23日 叙位叙勲 |
|
平成9年 1997 |
9月 久保田兄弟鉄工所 駅周辺区画整理事業で伊勢崎市に 売却され、建物は解体され更地に |
|
平成10年 1998 |
2月1日 享年94歳 | |
平成18年 2006 |
11月 光洋株式会社の敷地 に ベルク 寿モールオープン |
名 称 | 所在地 | 備 考 | |
1 | 本社 | 伊勢崎市平和町14-21 | 平成9年 伊勢崎市に売却 |
2 | 撚糸試験工場 | 伊勢崎市柳原町97 | 光洋(株) ベルク伊勢崎寿店 |
3 | 宮前工場 | 伊勢崎市宮前町 | 不明 |
4 | 鋳造工場 | 伊勢崎市波志江町2-2151 | 久保田庭園 波志江の大シイ |
5 | 北陸営業所 | 金沢市香林坊2-10-20 |