伊勢崎銘仙アーカイブス

TOP  topページへもどる

PROFILE  人物紹介へもどる


 水谷八重子物語


 伊勢崎織物同業組合が水谷八重子をモデルとするきっかけとなった写真
  (主婦之友 昭和2年10月1日号より)

 日本三大名女優 初代 水谷八重子、杉村春子、山田五十鈴
その筆頭の水谷八重子が人気の出盛りの昭和初期 昭和3年
(1928)~昭和11年(1936)
伊勢崎織物同業組合は昭和16年(1941)戦時下の解散
時において組合の成果を挙げている
 その第3として・・・宣伝費を多額に計上して大いに宣伝
に勉めたことで、当時伊勢崎町の予算より織物組合の予算が
遥かに多かったのは、予算の中に宣伝費が多額に占めたこと
による。又宣伝ポスターの製作は伊勢崎が嚆矢(こうし
 最初)
であって、当時の花形女優水谷八重子をモデルとし
て、全国の店頭に貼られた水谷八重子のポスターを見れば
伊勢崎銘仙
かと思われる程で、水谷八重子が着た銘仙の柄を
指定してくる問屋も多く、伊勢崎の名を全国に流布させた








 初代 水谷八重子(みずたに やえこ)
 明治38年(1905)~昭和54年(1979)
 本名 松野八重子 東京生れ
 新派女優 新派の大黒柱的存在
 主演作「女系図」、「鹿鳴館」等

 昭和12年(1937)守田勘弥と結婚
 昭和14年(1939)長女好重誕生
   後に良重、二代目水谷八重子を襲名


 人間の記録14
 水谷八重子「女優一代」
 1997 日本図書センター発行







 新舞踊運動
  藤陰静枝 (ふじかげ しずえ)が大正6年(1917)に藤陰会(とういんかい)を設立
   北原白秋、町田嘉章(博三)、初代 水谷八重子等が協力した
  花柳徳次(はなやぎ とくじ 五条珠実) 町田嘉章(博三)は花柳徳次より舞踊曲
   「春信幻想曲 はるのぶげんそうきょく)」と北原白秋作詞「紺屋のおろく」の
   作曲を依頼される
  大正13年(1924)帝国ホテルで発表会が開催され、町田嘉章(博三)が三味線や
  オーケストラを率いた 踊り「初恋」を水谷八重子がつとめた




 昭和初期 水谷八重子と伊勢崎織物同業組合役員
 の写真






 伊勢崎織物同業組合では昭和初期に毎年現在金額にして1億円の広告宣伝
 費を懸けていた

 宣 伝
   販路拡張の為めに行はれた宣伝は我伊勢崎銘仙を嚆矢とす、而して之に就いて旧来より
  大いに意を用ひ、且多大の経費を支出したり、之が方法は博覧会出品及売店の経営、巡回
  展覧会、問屋に於ける陳列会、各都市の宣伝会等を初め、ポスター、絵はがき、印物の配
  布、新聞雑誌に依る文書広告、等其他種々なる方法を講じ、其の効果大いに観るべきもの
  あり、而して現今に於ては、我伊勢崎銘仙宣伝は、已に販路拡張の域を超えて販売方法の
  一として行はるゝに至り、各産地又之に模して盛に之を行ひ、今や業界は宣伝の戦線に立
  つの感あり。

 ポスター、絵はがき
   美人ポスターの広告的価値を認め、本組合は他産地に率先して、大正十二年より之を製
  作し、問屋前売店其他全国に之を配布し非常なる好評を博し、宣伝の効果実に甚大なるも
  のあり、又同時に美人絵はがきを印刷し、総ゆる機会に之を利用し、其の効果亦少なから
  ず、ポスター及絵はがきの主なるもの次の如し。



  水谷八重子のポスター及び絵はがきの写真を主にした
              小雑誌「 伊勢崎VS足利 もうひとつの銘仙戦争」が発行

銘仙戦争


 国会議員の秘書をされていた川嶋伸行氏が収集した伊勢崎銘
 仙の絵葉書を中心にまとめた小雑誌 A5判 17ページ 無料
 ポスターや絵葉書による創造的な販売戦略で
 「革新的な取り組みを行い、伊勢崎方式として他産地に大き
 な影響を与えた」と伊勢崎産地を絶賛










   伊勢崎町の財政規模、伊勢崎織物生産額 資料:是我(ぜが)-石川泰三伝ーより
 年 度 伊勢崎町
歳入 (円)
伊勢崎町
歳出 (円)
   伊勢崎織物
数量(万反)
 伊勢崎織物
価格(万円)
平均単価
 円/反 
 大正 4年 45,255  42,539    90  379  4.21 
 大正 8年 125,150  118,567   200  2,973  15.00 
 大正13年 360,957  213,719    317  3,503  11.10 
 昭和 元年 377,636  337,370    312  3,234  10.41 
 昭和 2年 ー  ー    363  3,359  9.29 
 昭和 3年 313,288  281,163    412  3,812  9.29 
 昭和 4年 468,847  406,675    389  ー  ー 
 昭和 5年 ー  ー    456  ー  ー 
 昭和 6年 ー  ー    414  2,489  6.01 
 昭和 7年 ー  ー    385  2,311  6.00 
 昭和 8年 ー  ー    302  ー  ー 
 昭和 9年 ー  ー    300  ー  ー 
 昭和10年 ー  ー    276  1,962  7.11 
 昭和11年 ー  ー    216  1,587  7.35 



   伊勢崎織物同業組合経費決算 資料:伊勢崎織物同業組合史・伊勢崎織物史より
 科 目  決算額(円)  %
昭和5年 歳入  132,573.43 ー 
 歳出  124,879.75  100.0
 販路拡張費  54,537.24 43.7
 販売拡張費物価換算 10,820万円  1,984倍 
昭和9年 歳入 128,724.60  ー 
 歳出 108,568.69  100.0 
 販路拡張費 50,751.39  46.7 
 販売拡張費物価換算 9,196万円  1,812倍 
昭和14年 歳入 217,294.93  ー 
 歳出 137,652.10  100.0 
 販路拡張費 28,113.21  20.4 
 販売拡張費物価換算 3,365万円  1,197倍 






 水谷八重子 初のポスター
 昭和3年(1928)23歳
 満州公演、松竹と契約

 主婦之友伊勢崎銘仙
 デザインは和田三造画伯
 「瑞祥 ずいしよう」
  価格13円80銭









主婦之友 昭和3年10月1日号に掲載

 流行銘仙くらべ 「瑞祥」・・・ 水谷八重子さん

八重ちゃん・・・で通ってゐる、あどけない水谷八重子
さんの銘仙姿です。柄は和田三造畫伯が特に主婦之友
伊勢崎銘仙のために御考案くださつたもので、横にかる
くひいた瑞雲の配色と調子は、さながらオーケストラの
名曲に接してゐるかの如き心もちがいたします。すらり
とした八重子さんの姿が、如何に調和されてをりますこ
とか、さうした點にも、お心をとめて御覧のほどを願ひ
ます。










「東京朝日新聞群馬版」
昭和5年8月29日 見出しより
 美しい貴女の曲線美が
 感涙にむせぶ人造絹糸
 伊勢崎銘仙宣伝の八重子
 (水谷八重子)嬢










 昭和9年(1934)29歳
 ポスターと同じデザインの絵葉書
 (管理人がネットオークションで購入)