伊勢崎銘仙アーカイブス

TOP  topページへもどる


 銘仙産地比較論  銘仙産地比較論 総論 
 伊勢崎銘仙  銘仙産地比較論 伊勢崎銘仙
 秩父銘仙  銘仙産地比較論 秩父銘仙
 足利銘仙  銘仙産地比較論 足利銘仙
 八王子銘仙  銘仙産地比較論 八王子銘仙
 桐生銘仙  銘仙産地比較論 桐生銘仙
 館林銘仙  銘仙産地比較論 館林銘仙
 村山銘仙  銘仙産地比較論 村山銘仙


 銘仙産地比較論

  銘仙産地はどこ?
  昭和初期(3年~5年)に発行された女性雑誌「主婦之友」、「婦女界」によると
  銘仙四大産地として伊勢崎・秩父・足利・八王子を紹介している(桐生は登場していない)

  伊勢崎、秩父、足利、八王子、桐生、飯能、館林、村山、青梅、佐野、所沢の11産地が
  昭和5年3月全国銘仙連盟会に加盟しているが、それ以外に新潟県の十日町銘仙産地が存在
  する


 全国銘仙(11産地)生産統計(単位:千疋 疋=2反 全国銘仙連盟会調査)

西 暦   和 暦  八王子 伊勢崎  足 利 秩 父  桐 生 飯 能   館 林  村 山 青 梅  佐 野   所 沢  合 計
1912 大正  1   170 636  74  374  152  45  1,454 
1913  183  572  142  398  224  53  1,574 
1914  197  534  112  335  136  32  1,348 
1915  198  450  510  359  165  31  1,719 
1916  256  542  536  391  160  37    1,933 
1917  276  627  355  423  190  42    1,915 
1918  289  819  404  528  229  54    2,334 
1919  289  990  510  646  366  63  92    2,959 
1920  442  1,039  351  569  213  65  23  33    2,739 
1921  10  636  1,568  1,046  879  408  72  109  38    4,758 
1922  11  713  1,559  699  778  343  67  294  46    4,501 
1923  12  633  1,567  674  800  371  65  519  52    4,685 
1924  13  772  1,581  421  846  347  65  236  53    4,325 
1925  14  805  1,490  292  922  211  67  49  59    3,897 
1926  昭和 1  863  1,558  304  948  240  63  23  73    4,075 
1927  881  1,814  557  1,037  208  62  12  87    4,662 
1928  1,095  2,059  952  1,045  199  84  89    5,533 
1929  972  1,950  1,193  804  198  64  31  88  78  14    5,396 
1930  921  2,283  1,633  1,022  207  80  106  105  92  68    6,522 
1931  831  2,072  1,753  999  218  67  123  115  96  101    6,379 
1932  727  1,926  1,797  1,117  203  56  105  170  104  129    6,338 
1933  665  1,511  1,725  981  85  70  233  212  107  106    5,700 
1934  563  1,396  1,711  1,295  17  87  33  216  147  88  88  5,646 
1935  10  479  1,019  1,357  1,186  79  11  174  77  79  47  4,521 
1936  11  357  281  368  943  63  81  60  30  2,190 
1937  12  123  60  14  612  29  28  882 
  合 計  14,347  31,916  19,501  20,246  5,110  1,573  2,024  1,193  1,310  592  171  97,983 
構 成  比率%  14.6  32.6  19.9  20.7  5.2  1.6  2.1  1.2  1.3  0.6  0.2  100.0 


(注)昭和12年の数値は上半期の生産数量(疋)
    所沢産地は昭和9年に連盟に加入したため9年以降の生産数量(疋)
 (参考)全国銘仙連盟会
    設立 昭和5年3月1日 事務所 東京都京橋区京橋1丁目 千代田信託ビル内
    目的 銘仙界の合理的発展と関係業者の共存共栄を図る
    役員 委員長  小林吉之助(八王子)
       副委員長 殿岡利助(足利)、坂本宗太郎(秩父)、下城雄策(伊勢崎)
       会員   11産地

上記の全国銘仙生産統計に対するコメント

 大正元年(1912)から昭和12年上期(1937)25年6ヶ月間の11産地の一覧表で
ある
 緯計(年別の合計)においては、理由は不明であるが合計値に間違いが多々見られるので修正
して有る
 また、当表は千未満は切り捨てた

 1、この期間は伊勢崎産地で言えば「黄金時代」であり昭和5年は2,283千疋(456万反)
   を達成している
 2、総合計の97,983千疋は約2億反となる 明治から今日まで(約140年間)の銘仙の
   総生産数は4億反と言われているので この間(25年6ヶ月)で半分が生産されたこと
   になる
 3、ABC分析からすると 銘仙5大産地として桐生産地の生産量は構成比が5.2%と少ない
   桐生産地は銘仙を主力商品としていない点と伊勢崎産地と足利産地の中間に位置し銘仙の
   活況な時期は両
    産地をサポートした

            銘仙5大産地(大正元年~昭和12年上期)

 産地名  銘仙生産数量(疋)  構成比(%)  構成比
累計(%)
 伊勢崎   31,916,976  32.6 32.6 
 秩 父  20,246,092  20.7 53.3 
 足 利  19,501,432  19.9 73.2 
 八王子  14,347,088  14.6 87.8 
 桐 生  5,110,422  5.2 93.0 

       平成24年(2012)工業統計表 市区町村別産業中分類統計表より

銘仙
5大産地 
   製造品出荷高(万円)  事業所数 財政力指数 
 伊勢崎市 製造業計
繊維工業 
 109,506,166
1,851,007
 727
29
 0.81
 秩父市  製造業計
繊維工業
 13,291,022
528,621
171
15 
0.60 
 足利市  製造業計
繊維工業
34,210,796
1,410,395 
671
130 
0.71 
 八王子市  製造業計
繊維工業
41,747,803
397,923 
615
27 
0.92 
 桐生市  製造業計
繊維工業
22,146,688
2,318,742 
464
154 
0.56 


                銘仙5大産地の人口の推移          

 産地名 昭和10年
(1935)
 昭和61年
(1986)
増 減   平成24年
(2012)
増 減 
 伊勢崎市 23,588  112,451  +88,863  200,749  +88,298 
 秩父市 22,703  61,584  +38,881  67,405  +5,821 
 足利市 48,875  168,210  +119,335  152,526  △15,684 
 八王子市 59,494  418,433  +358,939  553,914  +135,481 
 桐生市 76,145  131,836  +55,691  121,004  △10,832