伊勢崎銘仙アーカイブス
TOP  topページへもどる


 伊勢崎市出身者人名録

 伊勢崎佐波前中・前高同窓会(非公式)サイト



 群馬県議会議員名鑑(伊勢崎版)

     参考図書:群馬県議会史別巻 群馬県議会議員名鑑 発行 昭和41年12月
     明治12年から昭和41年までの在職者
   氏 名 生・没
享年 
 選挙区
住所
 初回県議
就任年
 職業等
 1 五十嵐栄三郎
いがらし えいざぶろう 
 慶応元年
昭和8年
69歳
 豊受
上蓮
 明治12年
民政党
 農桑(のうそう)業
坂東大橋架橋に尽力
長男 五十嵐吉蔵
 2  五十嵐吉蔵
いがらし きちぞう
 明治34年
昭和34年
57歳
 豊受
上蓮
 昭和8年
昭和27年
衆議院議員
日本民主党総裁
 五十嵐吉蔵家譜
 3  五十嵐俊夫
いがらし としお
 昭和2年
平成19年
79歳
 豊受
上蓮
 昭和38年
昭和56年
議長
 五十嵐吉蔵の長男
佐波農卒、東京農大卒
あかぎ信用組合理事長
 4  五十嵐房吉
いがらし ふさきち
 明治31年
昭和39年
67歳
 宮郷
田中
 昭和22年
日本社会党
 群馬県師範学校卒 教員
伊勢崎市区長会長
伊勢崎巨峰会 会長
人脈:石井繁丸
 5  石坂広枝
いしざか ひろえ
 明治40年
昭和50年
68歳
 伊勢崎  昭和26年
昭和60年
議長
 昭和5年 石坂鉄工所創立
大利根開発社長
昭和21年伊勢崎商工会議所 副会頭
社会党、無所属、自民党
と歩む
 6  大沢三郎
おおさわ さぶろう
 明治12年
昭和48年
94歳
 伊勢崎
茂呂
 昭和14年
民政党
昭和26年
伊勢崎市長
東京物理学校中退
東京帝大医学部卒 医師
伊勢崎佐波医師会会長歴任
 7  川田勇作
かわだ ゆうさく
 元治6年
昭和7年
69歳
 殖蓮
豊城町
 大正4年  農業
生命保険
 8  川端市郎
かわばた いちろう
 元治元年
昭和3年
65歳
 殖蓮
上植木
 明治25年  豪農、波志江沼の経営
明治43年 「伊勢崎案内記」の編集発行
キリスト教徒 牧師
 9  久保田円次
くぼた えんじ
 明治36年
平成10年
94歳
 伊勢崎
宗高
 明治30年
自由民主党
足利工業学校卒、
兄の茂一郎と久保田兄弟
鉄工所を設立、市会議員・
県会議員・衆議院議員
昭和54年 防衛庁長官に就任するが3ヶ月で辞任
伊勢崎市名誉市民
 10  小暮録郎
こぐれ ろくろう
 嘉永7年
明治41年
55歳
 三郷
太田町
 明治17年  農業
明治6年 徳江製糸所の
前身、共研社 副社長
 11  五代政五郎
ごだい まさごろう
 文政7年
明治39年
84歳
 名和
韮塚町
 明治12年  農業
12   下城弥一郎
しもじょう やいちろう
 嘉永6年
明治38年
53歳
 殖蓮
宮前町
 明治27年
明治32年
議長
 機業
太織会社創立
織物組合組合長
下城弥一郎物語
13   下山求平
しもやま きゅうへい
 嘉永元年
大正9年
73歳
 伊勢崎  明治29年  織物買継商
織物組合 組合長歴任
14   須藤馬太郎
すどう うまたろう
 嘉永6年
昭和7年
80歳
 名和
中町
 明治17年  農業
15   関川勝三郎
せきかわ かつさぶろう
 明治40年
昭和46年
64歳
 旭町  昭和22年
昭和45年
議長
 関川産業(株)
織物組合副理事長
昭和21年伊勢崎商工会議所 理事
華蔵寺公園に石碑
16   多賀谷熊五郎
たがや くまごろう
 嘉永2年
昭和9年
86歳
 豊受
下道寺
 明治28年  蚕種業
神明館
17   髙柳憲三
たかやなぎ けんぞう
 明治22年
昭和28年
65歳
 伊勢崎
本町
 昭和10年  九州帝大医学部卒
医師 本町で開業
 18  田部井 道
たべい みち
 明治30年
昭和33年
62歳
 伊勢崎
栄町
 昭和30年  歯科医
19   徳江亥之助
とくえ いのすけ
 文久3年
昭和9年
72歳
 名和
堀口
 明治36年  弁護士
キリスト教徒
野村藤太の弟
20   富岡九郎次
とみおか くろうじ
 慶応3年
昭和2年
61歳
 三郷  明治28年 伊勢崎銀行勤務
銘仙の機屋
織物商工組合議員
織物同業組合評議員
木暮栄三郎の娘婿
21   中沢三郎
なかざわ さぶろう
 天保4年
明治19年
54歳
 那波
今村
 明治17年  農業
質屋
22   中沢徳次郎
なかざわ とくじろう
 元治元年
明治43年
46歳
 那波
今村
 明治32年   中沢三郎の娘婿
農業
森村堯太と三星社設立
上毛貯蓄銀行創立
23   野村藤太
のむら とうた
 嘉永6年
明治43年
63歳
 名和
堀口
 明治12年  農業、蚕糸、買継商
キリスト教徒
野村藤太物語
24   平田源作
ひらた げんさく
 明治11年
昭和23年
72歳
 伊勢崎
西町
 大正12年  酒造業
25   平田吾郎
ひらた ごろう
 明治22年
昭和44年
80歳
 豊受
除ヶ
 昭和22年
昭和32年
議長
 平籐合名会社
大正10年
大絣有信会結成会長
第1次 織物工業組合設立戦後は織物協同組合設立
26   星野源左衛門
ほしの げんざえもん
 明治5年
昭和18年
72歳
 境
采女
 明治36年  森村堯太と伊勢崎銀行
を創立
27   細野次郎
ほその じろう
 文久2年
大正5年
55歳
 伊勢崎  明治21年
明治35年
衆議院議員
 華蔵寺公園に石碑在り
28   細野時敏
ほその ときとし
 文政5年
明治19年
65歳
 伊勢崎  明治16年  農業、穀物商
29   町田 とく
まちだ とく
 明治20年
昭和25年
64歳
 伊勢崎
西町
 昭和22年  町田嘉章の義姉
町田醤油経営
町田佳聲物語
30   松本宗蔵
まつもと そうぞう
 安政元年
大正13年
71歳
 豊受
大正寺
 明治21年  農業
松本宏洞門下
31   森川抱次
もりかわ ほうじ
 明治2年
昭和31年
88歳
 名和
 大正8年
大正12年
議長
 農業、質屋、蚕種業
キリスト教徒
共愛女学校理事長
群馬社副社長
32   森村堯太
もりむら ぎょうた
 文久3年
大正12年
61歳
 那波
連取
 明治25年  伊勢崎銀行
キリスト教徒
共愛女学校理事長
森村堯太物語
33   矢島次市
やじま じいち
 明治17年
昭和24年
66歳
 殖蓮
上植木
 昭和12年  前橋中学校中退
農業
34   矢内虎司
やない とらじ
 天保13年
明治33年
59歳
 三郷
波志江
 明治12年  糸商(登せ糸、綿)
質屋、伊勢崎銀行
35   吉沢惟雄
よしざわ これお
 明治18年
昭和49年
89歳
 三郷
安堀
 昭和17年  前橋中学校、一高
東京帝大医学部
医師
吉沢惟雄物語
36   伊久間隆本
いくま りゅうほん
 明治30年
昭和43年
71歳
 境  昭和34年
自由民主党
日本大学法律科中退 
愛染院(あいぜんいん)
住職
37   正田虎四郎
しょうだ とらしろう
 慶応2年
昭和18年
78歳
 境  明治40年  境運輸倉庫(株)創立
野村藤太の弟
38   高田東次郎
たかだ とうじろう
明治30年
昭和44年
72歳
 境
采女
 昭和38年  采女村村長
境町町長 機屋
織物同業組合理事
昭和21年伊勢崎商工会議所 常議員
39   田島善平
たじま ぜんべい
 天保13年
昭和4年
88歳
 境
島村
 明治30年  養蚕業・蚕種業
明治12年伊仏へ直売
キリスト教徒
邸内に教会合堂を建設
40   田島武平
たじま ぶへい
 天保4年
明治43年
78歳
 境
島村
 明治18年  蚕種業
明治5年 島村勧業会社
設立し社長
明治12年 伊へ直売
41   永井貞二
ながい ていじ
 嘉永2年
明治29年
48歳
 境  明治15年  大地主、荒物商
42   長沼宗雄
ながぬま むねお
 慶応3年
昭和27年
86歳
 境
采女
 明治44年  群馬師範学校卒 教員
群馬社 理事
明治商業銀行伊勢崎支店長
43   長沼弥之丈
ながぬま やのじょう
 弘化3年
大正13年
79歳
 境
采女
 明治29年  大地主
生糸仲買、機業、製糸業
明治22年 織物業組合
副組合長
44   宮崎有親
みやざき ありちか
 安政3年
大正11年
67歳
 境
采女
 明治21年  農桑業、養蚕業、製糸業
45   宮崎有敬
みやざき ゆうけい
 天保3年
明治28年
64歳
 境
采女
 明治12年
第1代議長
 農桑業
宮崎有敬物語
46   森村熊蔵
もりむら くまぞう
 嘉永3年
明治30年
48歳
 境
剛志
 明治25年  機業、染色業
森村縮緬
改良伊勢崎織物組合設立
森村熊蔵物語
47   斎藤園太郎
さいとう そのたろう
 慶応3年
大正13年
58歳
 赤堀
香林
 大正8年 大地主 
群馬県師範学校卒 教員
赤堀村 村長
人脈:中島佑八、本間三郎
48   髙柳岩吉
たかやなぎ いわきち
 明治25年
昭和35年
69歳
 赤堀
香林
 昭和30年
社会党
 農業、林業
戦後は農民運動家
赤堀村 村長
49   髙柳恒三郎
たかやなぎ つねさぶろう
 明治29年
昭和28年
58歳
 赤堀
香林
 昭和6年  勢多農林学校卒 農業
関東整染(株)重役
人脈:二代目 本間千代吉
50   中島文左
なかじま ぶんざ
 安政2年
大正10年
67歳
 赤堀
今井
 明治17年  農業
明治23年
上毛馬車鉄道(株)社長
人脈:中島佑八、本間三郎
51   中島佑八
なかじま ゆうはち
 安政元年
大正2年
59歳
 赤堀
今井
 明治13年
明治25年
衆議院議員
三代目中島佑八 
大地主、質業、雑貨商
52   本間千代吉
ほんま ちよきち
 安政3年
大正6年
62歳
 赤堀
市場
 明治18年
明治30年
貴族院議員
 大地主、質業
群馬県農工銀行
上毛貯蓄銀行
伊勢崎銀行 取締役
53   桑原静一
くわばら せいいち
 安政4年
明治36年
47歳
 東
上田
 明治36年
自由党
 大地主
明治21年前橋英和女学校
(共愛学園)設立に尽力
54   多賀恒信
たが つねのぶ
 安政2年
没年不明
 東
上田
 明治21年
自由党
士族 職業不明
 キリスト教系自由主義者
明治21年前橋英和女学校
(共愛学園)設立に参画
明治23年織物組合建築費
寄付
明治26年愛媛県松山市
へ転居し、その後は不詳
55   高橋愛吉
たかはし あいきち
 明治10年
昭和18年
67歳
 東
国定
 昭和14年  農桑業、
国定忠治の遺跡保存に尽力
56   高橋義助
たかはし よしすけ
 明治38年
不明
 東
国定
 昭和22年
自民党
 高橋愛吉の次男
農業
大正12年 前中卒業
国定忠治彰義会設立し会長




 年号・西暦対照表
年号   始期・西暦  終期 終期・西暦  改元理由 
文政 
ぶんせい
 1818  文政13年  1830  仁孝天皇(にんこうてんのう)
践祚による改元
天保
てんぽう
 1830  天保15年  1844  災異改元
弘化
こうか
 1844  弘化 5年  1848  災異改元
嘉永
かえい
 1848  嘉永 7年  1854  孝明天皇(こうめいてんのう)
践祚による改元
安政
あんせい
 1854  安政 7年  1860  災異改元
万延
まんえん
 1860  万延 2年  1861  災異改元
文久
ぶんきゅう
 1861  文久 4年  1864  辛酉革命(しんゆうかくめい)
による改元
元治
げんじ
 1864  元治 2年  1865  甲子革令(かっしかくれい)
による改元
慶応
けいおう
 1865  慶応 4年  1868  災異改元
明治維新
明治
めいじ
 1868  明治45年  1912  明治天皇在位期
大正
たいしょう
 1912  大正15年  1926  大正天皇在位期
昭和
しょうわ
 1926  昭和64年  1989  昭和天皇在位期
平成
へいせい
 1989  平成31年  2019  
令和
れいわ
 2019